届いた株主優待

こんにちはP太郎(@pppaopaopao)です
JFLAホールディングス(証券コード3069)から株主優待が届きましたので、本ブログで2023年の優待情報や株価を紹介します
2023年12個目の優待取得です
1000株1名義を取得しました、現物で取得しています
カタログとなりますのでまずは写真でご紹介します
写真がシワシワなのは子がカタログを吟味しすぎてこうなりました・・






[以下交換商品ラインナップです]
15000円の豪華賞品
・ずわいがに爪1kg
・おおいた和牛肩ロース焼肉用
・北海道産 海鮮丼の具セット
・黒松内ハム・ベーコン・ウインナー・チーズ詰め合わせ
・トリュフギフト5点セット
・マヌカハニー3個セット
・有機米使用日本酒セット
6000円の豪華賞品
・豊後牛切落とし
・帆立の玉冷
・うなぎ蒲焼2尾セット
・北海道海鮮鍋セット
・北海道産紅ずわいかにステーキセット
・清田本店グルメセット
・カッターサ3種セット
・フランス産ワイン3本セット
・こだわり焼酎3本セット
3000円の普通商品
・揖保乃糸上級品50g×20束
・生パスタで味わう夏のおすすめパスタ4食セット
・どさん子 北海道美食紀行 夏
・出石そば詰合わせ
・もち麦入りごはんパック詰合わせ
・新潟県産こしひかり 5kg
・灰干し真ホッケ
・漁師のまぐろ丼6色パックセット
・千曲屋 辛子明太子
・エビフライ20尾
・デミグラスハンバーグ
・和風おろしハンバーグ
・牛丼の具
・ベーコンブロックと骨付きフランクセット
・豊美牛モモスライス
・アメリカ産ローストビーフ
・切り落とし生ハム
・ぐんま麦豚ロースの塩麴漬け3種6枚
・ポムの樹オムライス4食セット
・カツサンドアソートセット
・THE FOOD 冷製スープ詰合わせ
・THE FOOD パスタソース詰合わせ
・調味料8種詰め合わせ
・ドレッシング3種詰め合わせ
・紀州南高梅 はちみつ梅干し
・フルーツバター&ジャム詰合せ
・ゆであずき・ぜんざい詰合せ
・カップアイスセット
・2Lバニラアイスと塩バタどらセット
・フランス産マカロン詰合せ
・ピーカンズ3種セット
・グラノーラ3種セット
・パックデザート詰め合わせ
・ジャムとレアチーズヨーグルトのセット
・はちみつぷりんとラスクセット
・あんバタまん&小倉パイ
・りんごかさね
・アサイーフルーツミックス24本セット
・カゴメ野菜生活100 16本セット
・さんぴん茶24本セット
・加賀棒茶ほうじたて24本セット
・知覧銘茶詰合せ
・ドリップパックコーヒー
・ビール5種10本セット
・他豊富なお酒!
ちょっと後半辛くなってしまい、酒部分省きましたがどうですかこの素敵なラインナップ
毎年カップアイスのセットとビール10本頼んでますが、生ハムとかローストビーフとか6000円のホタテとか魅力的なものが多数
私は1000株なので6000円相当ですが2000株にして15000円を目指すか毎年悩んでおります
会社情報
JFLA
ジャパン・フード&リカー・アライアンス
飲食系が色々入っている持ち株会社です
PERが0とはどのような意味かわかりませんが、きっと何かやばい(ぇ
本社所在地 | 設立 | 事業内容 | 資本金 | PER | PBR |
東京都 | 2007年 | 事業子会社(飲食業等)の経営統括 (持株会社) | 29億1036万円 (2020年3月31日現在) | 0 | 3.14 |
[PER]
株価に対してどれくらい利益が出せるのかという指標
目安は15倍
[PBR]
低いほど株価は割安と判断
0だと赤字
目安は1倍
いつまでも覚えられないのでメモで記載
優待情報
<優待月>
3月/9月
株数 | 優待内容 |
500株以上999株以下 | 3000円相当 |
1,000株以上1,999株以下 | 6000円相当 |
2,000株以上 | 15000円相当 |
2000株が一番お得という不思議銘柄
株主優待利用期間
内容 | 申込期間 |
カタログ | 9月30日 |
9月30日までのんびりじっくり悩めます
株情報
優待到着日 | 株価 | 購入価格 | 配当(100株) | 配当利回り |
2023/6/19 | 322円 | 356円 | 0円 | 0% |
2022/12/27 | 334円 | 356円 | 0円 | 0% |
2022/6/15 | 329円 | 356円 | 0円 | 0% |
2021/12/27 | 308円 | 361円 | 0円 | 0% |

1000株なのでマイナス3万くらい、ナンピンで単価下げたほうがいいのかなぁ・・ほんとずっと悩んでいます
過去優待到着記事
その他独り言
2023/4/1から晩酌禁止を始めました
・500円(1日換算)×85日継続=42500円
・500kCal(1日換算)×85日継続=42500kCal
タコハイが美味しすぎて一旦7月で晩酌停止はやめようと思います、すべてタコハイのせいです
まとめ
スクロールの株主優待を紹介しました
・株価の安さ:★★★☆☆
・配当の良さ:☆☆☆☆☆
・優待の好み:★★★★★
・長期の優待:☆☆☆☆☆
・クロス優待:☆☆☆☆☆
・総合評価 :★★★★☆
株価
・1株500円以下、買いやすい、けど株価も上がらないから安いとは言えないかも
配当
・配当はなくなりました不安
優待の好み
・優待は素晴らしすぎて2000株欲しい
長期優待
・長期なし
クロス優待
・クロス確認していないので未評価
総合評価
・株としての魅力は高くないですし、配当もないです、優待廃止も心配です
優待カタログとしての魅力が全ての優待の中で最高峰のため全ての懸念を無視しても欲しくなる銘柄です
余裕があったら2000株にしたいと思っています、もう優待に飽ききっている家族が楽しそうにカタログを選ぶ数少ない銘柄なんです
皆様もカタログをご覧いただきご検討ください
コメント