[1/7月優待]NATTYSWANKY株主優待到着(2024年~2025年)

スポンサーリンク

届いた株主優待

NATTYSWANKY(証券コード7674)から株主優待が届きましたので、本ブログで優待情報や株価を紹介します

2025年1月優待(2025年4月29日到着)

ダンダダン酒場10000円分が届きました
100株1名義を現物で取得しております

電子化はこんな感じらしいです
株主番号書いた紙捨てたら終わりシリーズ

以下などのお店で利用可能
・全国のダンダダン酒場

2024年7月優待(2024年11月20日到着)

7月にもダンダダン酒場10000円分が届きました
100株1名義を現物で取得しております

前回の優待は奥様が消費したような気がしてます
持ち帰り餃子今度こそ食べたい、優待が今回から電子化されました

以下などのお店で利用可能
・全国のダンダダン酒場

2024年1月優待(2024年4月30日到着)

2023年で届いてないものもありますが2024年の優待が届き始めております
100株1名義を現物で取得しました

こちらダンダダン酒場で使える10000円分のチケットが貰えます
店頭で使うも良し持ち帰りで使うも良し、店頭が近くにない方は優待券を送ると冷凍餃子が貰えます
この餃子が大変美味しくてですね、餃子のためだけに優待を持ち続けております

  • 優待券4枚:餃子50個
  • 優待券7枚:餃子100個
  • 優待券10枚:餃子150個

送る優待券により餃子の増える量が増加しお得になっていきますが、中々大きめの餃子のため50個でかなり冷凍庫を圧迫します
皮がモッチモチで中の味が濃い目でオススメの餃子となります

2022年7月優待(2022年10月25日到着)

内容は最新と同じのため割愛

会社情報

NATTY SWANKY

ダンダダン酒場を経営する飲食系の会社
餃子や馬刺しあたりがオススメのようです
喫煙っぽいので中々行かず餃子を貰い続けていますが店頭も中々美味しそうなものがいっぱい
機会があれば店頭で焼いた餃子も食べてみたいと思います

本社所在地設立事業内容資本金PERPBR
東京都2001年小売業10億円32.013.37

優待情報

<優待月>
1月/7月

株数優待内容
100株優待券1000円×10枚

長期優待はありません

株主優待利用期間

内容優待利用期間
商品券1月優待4/30
商品券7月優待10/31

約1年の期限でありがたい感じ

優待変更情報

改悪/拡充変更内容
2025年
2024年チケット電子化

株情報

優待到着日株価購入価格配当(100株)配当利回り
2025/4/293230円3268円1000円0.31%
2024/11/203300円3268円1000円0.30%
2024/3/293535円3268円1000円0.28%
2022/10/222979円2950円500円0.16%

株価は安定中でちょい下げ
配当で考えると配当率を高めたいかつ単価の高い当株は買う必要がないのかもしれません
ただ配当率を突き破るくらいの餃子の美味しさと、10000円券が年に2回も貰えるという奮発感があり、低配当でも持ってしまっています
と思ったら子供があんま好きじゃなくなってきたらしいので、値が戻ったら売ろうと思います

この銘柄クロスで取るのが正解と思いつつクロスに出ているの見たことないので現物で取得しています

まとめ

NATTYSWANKYの株主優待を紹介しました
・株価の安さ:★★☆☆☆
・配当の良さ:★☆☆☆☆
・優待の好み:★★★☆☆
・株価の安定:★★★★☆
・総合評価 :★★☆☆☆

株価
・1株3500円くらい、若干値が高め

配当
・配当は1%以下と低い

優待の好み
・1年に20000円分もらえるが家庭内人気低下中

株価の安定
・株価は安定中

総合評価
・「株価は高め/配当は低め/優待は普通/株価は安定中」という結果のため、優待だけで総合★2としています

配当は低く株価も高めですがこの餃子が好きであれば優待価格的にお得な銘柄です
皆様も是非検討してみてください

優待集計

それぞれの年度でブログ書いたタイミングでの優待集計をしています
2025年は90個くらい行けたらいいな

年度銘柄個数現物優待価値クロス費用クロス優待価値
2024年42銘柄51個185000円17000円128000円
2025年2銘柄3個30000円0円0円
P太郎
P太郎

ここまでお読みいただきありがとうございました

P太郎(@pppaopaopao)でXも実施しておりますので優待好きな人は是非フォローお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました