届いた株主優待
なとり(証券コード2922)から株主優待が届きましたので、本ブログで優待情報や株価を紹介します
2025年3月優待(2025年6月29日到着)
100株1名義をクロスで取得しました
去年は出張中で全部食べられてしまいましたが、今年は私も食べれそうです
ラインナップはマジで毎回違って嬉しいですね

[以下のラインナップです]
・あたりめ
・青じそサラミ
・チーズかまぼこ
・ひとつぶ梅
・熟成ビーフジャーキー
・おつまみセレクション
・ふっくらチーズ
・横綱級 おっきなカツ
2024年3月優待(2024年6月30日到着)
100株1名義をクロスで取得しました
間違いないラインナップ
山椒サラミが気になります
1年でだいぶラインナップ変わりますね、去年のはちみつ昆布飴なども消えております

[以下のラインナップです]
・THE おつまみBEEF
・一度はたべていただきたい燻製チーズ
・おつまみ通の方に食べていただきたい鮭とば
・山椒サラミ
・柿ピー
。うずらの味付けたまご
・いかフライ
・さきいか
・チータラ
2023年3月優待(2023年7月5日到着)
100株1名義をクロスで取得しました
おつまみどーんって感じの優待ですね
集めてみると圧巻でございますはちみつ昆布飴以外は美味しそうです

[以下のラインナップです]
・チーズいか
・かんずり仕立てチーズ
・大豆ミートでつくったスモークカルパス
・THE おつまみBEEF
・あたりめ
・ブラックペッパーチータラ
・一度はたべていただきたいおいしいサラミ
・バターピー
・ふっくらチーズピスタチオ風味
・はちみつこんぶ飴
会社情報
なとり
日本に知らない人はいないのではないかというおつまみの会社
コーポレート・メッセージは「ひとつまみの幸せ」
メッセージが美しい、こんな感じの会社に入りたいですね
子供も食べれるしお酒が飲める年齢なるとより魅力があがります、ありそうで中々ないメーカーですよね
本社所在地 | 設立 | 事業内容 | 資本金 | PER | PBR |
東京都 | 1948年 | 食料品の販売 | 約19億円 | 22.07 | 1.03 |
優待情報
<優待月>
3月
株数 | 優待内容 |
100株 | 2500円くらいのギフト |
1000株 | 3500円くらいのギフト |
3000株 | 4500円くらいのギフト |
1000円ほど拡充されたとのこと詰合せが立派になったようです
株主優待利用期間
内容 | 期限 |
おつまみ | 賞味期限に従う |
あれば食べる内容のため、他の優待に比べて期限切れを気にすることなくなくなりそうです
優待変更情報
年 | 改悪/拡充 | 変更内容 |
2025年 | – | – |
2024年 | – | – |
株情報
優待到着日 | 株価 | 購入価格 | 配当(100株) | 配当利回り |
2025/06/30 | 2003円 | クロス | 2600円 | 1.2% |
2024/06/30 | 2122円 | クロス | 2400円 | 1.1% |
2023/07/5 | 1947円 | クロス | 2200円 | 1.1% |

株価はいつのまにか2000円超えてました
配当が低いのでクロスで取っていたのですが現物で取っても特になさそうです
優待廃止は自社製品なのでないと信じています
まとめ
なとりの株主優待を紹介しました
・株価の安さ:★★★☆☆
・配当の良さ:★☆☆☆☆
・優待の好み:★★★★☆
・総合評価 :★★★☆☆
株価
・1株2000円台、普通
配当
・配当は1%ほどで低い
優待の好み
・おつまみの中では最高峰
総合評価
・「株価は普通/配当は低い/優待は素晴らしい」という結果のため総合★3としています
株価は普通で配当は低いが優待は良いためクロスで欲しい銘柄です
皆様も是非検討してみてください
優待集計
2024年から記録を残すため優待の数や費用を集計しています
クロスは10万くらいを儲けたいので実集計してみてます
年度 | 銘柄 | 個数 | 現物優待価値 | クロス費用 | クロス優待価値 |
2024年 | 18銘柄 | 20個 | 52000円 | 4200円 | 54500円 |
2025年 | 23銘柄 | 27個 | 58500円 | 8000円 | 53500円 |

ここまでお読みいただきありがとうございました
P太郎(@pppaopaopao)でXも実施しておりますので優待好きな人は是非フォローお願いします
コメント