目的
大学に入ってみました
経営やマネジメントと言われても自己流すぎて、仕事で辛くなってきたので体系的に学びたい
ついでに会計系も知識増やしたい
本買おうと思ったら割と高いので、大学で体系的に学んでしまえというのが今回の内容です
半期10万程度で入れるのでやめるにしても本だけ貰って気軽にやめれそう
そんな感じでおじさんは大学生になりました
なお私は「専門卒短大卒大学中退」なので、ついでに「専門卒短大卒大学中退からの卒業」に進化できます
人生迷い道ですね
早稲田とか何か名前がいい感じの大学が良かったのですが、値段も高いしそんなに難しい知識はいらんだろうしということで、それなりに簡単らしい卒業しやすいと噂の産能大学にしてみました
卒業単位
卒業するには以下が必要なようです
・124単位が必要
・スクーリングは30単位必要
私は66単位、スクーリングで16単位認定されているので、残58単位、スクーリングは14単位を取れば卒業できます、スクーリングが14単位という状況ではあるのですが全部オンラインでやる予定なので計画ミスると終わるなぁという所感があります

スケジュール
スクーリングスケジュールは以下
開講前々⽉の21⽇から開講前⽉の8⽇までらしいので早めに申し込まなければならないぽい
自分の学習項目と開催日程を整理しました
10月の申し込みがもう終わっていたことと、半年分しか書いてなかったので将来スクーリングが発生する可能性がある科目を避けて単位取らないと、開催された際にスクーリングが取れんくなるなぁというところが難しそうです
とりあえず年度予定が出るまでスクーリングを受けて、リポートを出して科目試験を受けない大作戦で進めていきたいと思います
コード | 科目名 | スクーリング日程 |
EA40 | 起業家マインドと発想法 | 2025/11/29~11/30 |
EA45 | 経営戦略論 | 2026/1/31~2/1 |
EA47 | マーケティング論 | 2026/1/10~1/11 |
EB71 | ビジネスモデル論 | なし |
EB83 | 経営戦略実践編(単位4) | なし |
EB88 | 経営管理論 | なし |
EH96 | 経営の行動指針 | なし |
EH97 | 知的思考の技術 | なし |
EH98 | しなやかな心をつくるメンタルマネジメント | なし |
EH99 | 社長に学ぶ経営の原理・原則 | なし |
EJ05 | 職場マネジメント論 | なし |
EJ47 | リスクマネジメントの基本 | 2026/2/21~2/22 |
EJ53 | グローバル・アジアビジネス戦略論 | なし |
科目テストは以下
リポート締め切りから遠いのね
科目テスト期間 | 科目テスト日程 | リポート締切日 |
12月期 | 12/5(金)~12/11(木) | 10/21(火) |
2月期 | 2/6(金)~2/12(木) | 12/9(火) |
まとめ
産能3年次入学の情報をまとめました
上記の計画と予定を忘れなければとりあえず3年次はクリアできそうな気がします
あとは出張なりやる気なりによるので、その辺は本ブログで追記しながら進めて行ければと思います
同時期に入学した方頑張りましょう
コメント